弘前大学公認サークル「神社参詣サークル」のホームページです。
弘前大学公認サークル「神社参詣サークル」です。弊団体は「神社関連活動を通して日本文化や地域文化に触れることにより、神社仏閣に対する理解の拡大および豊かな人間性の育成を図ること」を目的に活動しています。
令和7年3月現在、会員26名で活動しております。
尚、本会は特定の宗教団体等との関わりは一切ありません。
<沿革>
令和5年4月15日 神社参詣サークル非公認発足(会員2名)
令和6年2月2日 公認サークル化(会員10名)
令和7年2月2日 サークル1周年 (会員26人)
活動内容
神社参拝
月1~2回程度の頻度で、津軽地域・青森県内を中心に各地の神社に参拝しています。
神社奉仕
弘前市内の神社で清掃奉仕を行っています。また、神社仏閣お掃除ボランティア団体「team 109」様の活動に参加し、各地の神社に赴いて清掃奉仕・境内ツアーなどに参加しています。
ミーティング
毎週木曜日午後6時~7時30分に、弘前大学附属図書館本館2階または3階の「グループラーニングルーム」にてミーティングを行っています。(日時は随時変更する可能性があります。)